• お問い合わせ
トップ   >   求人案内   >   医師
  • 患者様・ご家族の皆様へ
  • 診療科のご紹介
  • 病院概要
  • 医療関係者の皆様へ
  • 交通アクセス

医師

求人科目

脳神経外科

令和6年度の診療体制に向け、2名の医師を募集します。現在の常勤医師数は4名です。
令和4年度に日本脳卒中学会より一次脳卒中センターコア施設の認定を受け、同年10月よりSCU9床を開設しました。
SCUの他にも一般病棟48床、回復期病棟58床、障害者施設等一般病棟60床を有し、在宅復帰後の訪問リハビリ等にも対応しています。
設備面では、CT、MRI、RI、脳血管撮影装置、手術顕微鏡、神経内視鏡、超音波手術器、ハイスピードドリル、術中神経モニタリング装置、術中ナビゲーションシステムがあります。

整形外科

令和6年度の診療体制に向け、1名の医師を募集します。現在の常勤医師数は6名です。
診療科の特徴や手術実績等については下記を参照ください。
※当院でも最も手術件数の多い診療科です。

婦人科

令和6年度の診療体制に向け、1名の医師を募集します。
現在の常勤医師数は2名で、分娩は実施していません。
婦人科に関する手術はほとんど実施していないため、手術に対応できる医師を募集します。

泌尿器科

救急車の受入件数が増加傾向にあり、緊急(準緊急)対応できる診療体制が地域から求められことから、数名の医師を募集します。現在の常勤医師数は1名です。

令和5年7月31日現在

リハビリテーション科

令和6年度の診療体制に向け、数名の医師を募集します。
令和6年度≪夏≫には、同法人のイムス横浜旭リハビリテーション病院が新規開業します。
当院から徒歩10分(800m)の距離にある、リハビリ専門病院(120床)です。
地域に不足している回復期病床ですが、当院の58床と合わせると合計178床です。
総合病院のリハビリテーション、専門病院のリハビリテーションいずれも地域から必要とされる診療科です。応募お待ちしております。

内科系(消化器内科・呼吸器内科・脳神経内科・内分泌代謝)

  • 外来、検査、病棟、当直業務(応相談)などをお願いいたします。
  • 各種専門医資格を取得するための施設認定と指導医が熱心に指導します。(消化器内科・脳神経内科)
  • 豊富な診療実績により、技術向上ができます。
  • 専門医を持っている先生歓迎します。(呼吸器内科、内分泌代謝)
  • その他、勤務内容など応相談します。

産婦人科

  • 産婦人科再開に向けて協力していただける先生を探しています。
  • その他、勤務内容など応相談します。

待遇その他

待遇 面談の上、学会出張費(当院規定により支給)、各種保険加入、通勤手当
勤務時間 【平日】8:30~17:30、【土曜】8:30~13:00
休日 日曜、祝日、研究日(週1日)、年末年始、有給休暇
医局体制 平均年齢 43歳
男女比 男性8:女性2
臨床指標はこちらをご覧ください。
その他 担当:事務長 對川 
TEL: 045-921-6161、FAX: 045-922-2720 
E-mail: tsugawa.yoshitaka@ims.gr.jp
お気軽にお問い合わせください。病院見学もいつでも可能です。
指定場所(地方も可)へ出張面談もいたします。
ページトップに戻る