• お問い合わせ
トップ   >   病院概要   >   ご挨拶
  • 患者様・ご家族の皆様へ
  • 診療科のご紹介
  • 病院概要
  • 医療関係者の皆様へ
  • 交通アクセス

ご挨拶

病院長 ご挨拶

横浜旭中央総合病院の職員は、高い徳性を尊び、真の良心を有する医療者の集団、幾千年に渡る医療技術の栄光と挫折の歴史に鑑み謙虚に頭を垂れる集団、いかなる状況の社会においても整然と医業を行う集団、でありたいと心より願っています。
時々の世相や経済状況によって医業を左右してはいけませんし、個と社会は常に相反する理不尽さを持っています。私達は強くそれらを意識しながら医業を行っていきます。その基本となる、高い徳性、真の良心、愛し愛される心を忘れず、常日頃より鍛えていきます。
私達は、日本国内最大級の医療集団であるIMS(イムス)グループの一員であり、誇りと自信を持って、医業に邁進するつもりです。

愛し愛される病院を目指そう
強く正しく美しい良心を創り上げ、鍛えよう
深い洞察力と高い知性を育てよう
優れた専門性を尊び、高い誇りを持とう

横浜旭中央総合病院の職員全員が、これらの心得を持って社会に求められている医療を提供できるよう、努力する所存であります。

院長 山中 太郎

病院長補佐 ご挨拶

病院長補佐 川瀬 譲

私は平成2年1月に当院に赴任し、以後この病院でこの地域にこだわって医療に携わって参りました。
この間に当院は地域密着の医療を提供すべく増床(515床)を行い、医療の質を向上させるためスタッフの増員を進めてまいりました。
併せて当院の地域医療重視の根幹である「一病院完結型」を目指し、救急医療の充実・高度医療技術の提供を中心とした急性期医療に加え、慢性期医療として回復期リハビリテーション病棟・療養病棟・神経難病を対象とした障害者病棟を院内に整備しております。

また、ご自宅での療養を希望される方々をサポートする在宅医療部(往診・訪問看護)もこの地域にいち早く設立し、すでに20年を超える実績を積んでおります。
近年では地域医師会の開業医の先生方に「かかりつけ医」をお願いし、この地域での医療連携に力を注いでおります。

今後とも、この地域にこだわる医療の向上が当院の第一の使命と考えております。

病院長補佐 川瀬 譲

病院長補佐 山野 賢一

当院は平成16年より臨床研修指定病院として若い研修医の育成に力を注いでおります。

最初の1年目はその後の医師形成に極めて重要であり、医師としての人間形成、救急医療とプライマリーケアに対応できる基本的臨床能力(態度・技能・知識)の取得を重視した指導をおこなっております。

2年間の初期研修の後には当院およびグループ病院での後期研修を通して各専門医の取得も可能となっております。また、昭和大学医学部の関連病院となっており、医療連携や大学からの派遣医師の卒後研修を通して人事交流が行われております。

有能な医師を育てることは、我々医療人の重要な責務、社会貢献でありますので責任を持って日々努力して参ります。

病院長補佐 山野 賢一

副院長 ご挨拶

副院長 小櫃 久仁彦

近年、医療が進歩し、高度になるに従って、複数科のドクターが協力して治療に臨む機会が増え、看護師、検査技師、など多職種の人たちが連携して治療に取り組む必要がでてきました。一人で出来ることには限りがあり、力を合わせたとしても適当なところで妥協しているようでは直ぐに限界が来ます。仲間の得意な分野と、自分の得意な分野を合わせ、お互いの足りないところをカバーし、柔軟な発想で治療に取り組むことが出来れば、個々の力を足した以上の相乗効果を生み出すことが可能となります。我々は総合病院としてのメリットを生かし、治療に携わるチームが、同じ方向に向かって努力・協力することを惜しみません。

2019年2月からは、改修した新たな救急室が稼働致します。そこでこれまで以上に、救急医療の充実、高度な医療の提供、断らない医療の実践を目指して益々努力して参ります。

副院長 小櫃 久仁彦

副院長 保坂 宗右

令和5年4月に副院長を拝命しました保坂宗右です。東邦大学を平成9年に卒業し、昭和大学藤が丘病院、都立神経病院を経て、平成20年から当院で勤務してきました。急性期脳血管障害、パーキンソン病などの神経難病を含む、脳神経疾患全般にわたり診療を行っています。
当院は地域中核病院として救急医療を中心に、24時間365日休まずすべての職員が助け合いながら、それぞれの役割を務めています。患者さんにより満足していただくために、コミュニケーションを大切にし、職員が働きやすく充実した職場づくりを築いていきたいと考えています。

「病気のことで困ったら、横浜旭中央総合病院へ行こう」と思っていただける病院を目指し、皆様のご支援とご協力の程、よろしくお願い申し上げます。

副院長 保坂 宗右

ページトップに戻る