外来診療時間
受付時間平日土曜日曜・祝日
8:00 - 12:00
9:00診療開始
12:30 - 16:30
14:00診療開始
※休診日:日曜・祝日 外来医師担当表 休診・代診予定

脳神経外科

三叉神経痛

三叉神経痛は、片側の顔面に電気が走るような鋭い痛みを繰り返す疾患です。
三叉神経は、顔面の感覚をつかさどる神経ですが、3本の枝に分かれます。
3本の枝はそれぞれおでこ、頬、下顎周辺に分布します。1本の領域のみの痛みを感じる方もあれば、複数の領域に痛みが出る方もいます。
特定の動作行為で痛みが誘発されることが多いです。(洗顔、歯磨き、髭剃り、食事、髪をとくなど)
頭の中で三叉神経が血管に圧迫されておこることが多いですが、脳腫瘍や多発性硬化症などでも起こります。
顔面の痛みを生じる疾患の多くは、歯や顎関節の異常、副鼻腔炎などであり、最初に歯科や耳鼻咽喉科などで治療を受ける方も多いです。
治療を受けてもなかなか改善しないため、ペインクリニックで治療を受ける方もいます。そのような方は、一度脳神経外科への受診をご検討ください。

特徴的な症状

洗顔、歯磨き、髭剃り、食事、髪をとくなどの行為で顔面、口腔内に電撃痛が走る。
痛みはいつも同じところに生じる。一瞬の痛みが繰り返す。
気候性の変動や症状に波がある。

原因

三叉神経という顔面の感覚神経が、血管や腫瘍により圧迫されることにより起こります。神経の圧迫により、神経の異常な興奮が起こることにより痛みを起こします。

検査・診断

  • 問診
  • MRIにて三叉神経が圧迫されている所見を確認します。
動脈により神経が圧迫されていることがわかります。
青矢印;上小脳動脈緑三角;三叉神経

治療

内科的治療と外科的治療があります。

内科的治療

カルバマゼピン

神経の異常な興奮がけいれんの原因であるため、抗けいれん薬であるカルバマゼピンを内服することにより痛みの強度や頻度を軽減させます。本薬剤のみでは、症状が完全に消失することはほとんどありません。 80%程度の方で症状の改善が得られるとされています。
副作用として眠気やふらつきなどの症状をきたす方が多く、内服の継続ができないこともあります。また、アレルギー反応としてひどい皮膚炎が生じることがあります。
抗てんかん薬であるバルプロ酸やフェニトインが有効である患者様もいます。

バクロフェン、プレガバリン、トリプタノール

GABA受容体作動薬であるバクロフェンや神経原性疼痛薬であるプレガバリン、抗うつ薬のトリプタノールなどの薬剤を患者様の症状に合わせて使用します。
痛みが完全になくなることはありません。

ブロック注射

痛みを生じている神経に注射をすることで麻痺させて症状を軽減します。治療後早期から効果が表れますが、数か月で痛みが再発してくることが多いです。繰り返し行うことができますが、徐々に顔面の感覚が鈍くなってしまうことが多いです。

定位放射線治療

局所に集約して放射線を照射する治療が近年発達しています。三叉神経に局所的に放射線を照射して神経の感度を下げることで痛みの軽減を期待します。効果としては約半数程度の方に痛みの軽減があるといわれていますが、内服治療を継続される方が多いです。

外科的治療

根治的な治療としては、手術により原因となっている神経の圧迫を解除します。(血管や腫瘍をはがす。)
耳の後ろに7~8cmの傷ができますが、髪の中におさまるので美容的に大きな問題となることは少ないです。
全身麻酔を行う手術ですので入院を要し、リスクもある治療です。十分な内科的治療とご説明ののちにご希望を受けて行います。

各種ご案内information

>TOP