眼科
当科は、地域の皆さまのお役に立てるように一般的な眼科疾患に力を入れております。当院で治療困難な疾患につきましては近隣の大学病院等をご紹介し、適切な治療が受けられるように心がけております。また、総合病院の眼科という性質上、他科とも連携して全身疾患と関連した眼疾患も取り扱っております。
手術に関しては、白内障手術が主ですが、外眼部(霰粒腫切開、翼状片切除、眼瞼手術)、緑内障手術、硝子体注射、レーザー治療等も行っておりますが、症例によっては専門医をご紹介しております。
- 眼鏡処方箋ご希望の方は、お電話で予約を入れてください。(月曜午前、木曜日全日)
- 眼底検査ご希望の方は外来終了30分前までに公共機関で来院してください。
(受付時間は、午前は11時30分まで、午後は16時までとなっております) - 白内障手術は入院で行っております。(日帰り入院、1泊2日、2泊3日)
詳しくは、スタッフまでお尋ね下さい。
施設認定
日本眼科学会専門医制度研修施設
眼科の治療方法
光干渉断層計が導入され、加齢性黄斑変性症などの黄斑疾患の診断が可能になりました。
眼科が対象とするおもな病気
- 近視、遠視、斜視、弱視
- 角膜疾患、結膜疾患、眼瞼疾患
- 白内障
- 緑内障
- 糖尿病網膜症
- 黄斑上膜、黄斑円孔
こんな症状のときは受診をしてください
- 眼がかゆい
- 眼が痛い
- 眼がかすむ
その他ご心配なことがあれば、ご相談にいらしてください。当科で対応できない場合は、大学病院などの専門病院をご紹介しております。
受診時のアドバイス
眼底検査をご希望の方
車の運転は危険ですので公共機関での来院をお願いいたします。
眼科手術実績数
手術名 | 2020年度 | 2021年度 |
---|---|---|
水晶体再建術(縫着その他を含む) | 330件 | 455件 |
緑内障手術(濾過手術、周辺部虹彩切除、その他) | 0件 | 2件 |
翼状片手術(弁の移植を要する) | 1件 | 0件 |
眼瞼手術(内反症、霰粒腫、その他) | 0件 | 0件 |
硝子体注射 | 0件 | 0件 |
その他 | 0件 | 1件 |
医師紹介
阿久津 美由紀(部長)

専門分野 | 眼科一般 |
---|---|
資格 | 日本眼科学会専門医 医学博士 身体障害者福祉法指定医 厚生労働省認定難病指定医 昭和大学藤が丘リハビリテーション病院眼科兼任講師 |
主な学会活動 | 日本眼科学会 日本眼内レンズ屈折手術学会 American Society of Cataract and Refractive Surgery |
榮 辰介

専門分野 | 眼科一般 |
---|---|
資格 | 日本眼科学会専門医 |
主な学会活動 | 日本眼科学会 |